アップライトピアノのハンマー折れ修理

先日お客様より、「ピアノの音が鳴らなくなった」とご連絡がありお伺いしました。

確認をしたところ、ハンマーの棒の部分(ハンマーシャンク)が折れていました😣

サイレント機能つきのアップライトピアノや、古いピアノなどは折れやすいですが、最近のピアノで折れているものは初めてでした!

ハンマーが無い…

落ちていました。

こんな感じです。

ピアノとしては新しいものです。

今回の修理は、折れたシャンク(棒)を新しいのもにして、ハンマーとバットは元々の穴の寸法にあけ直しします😊

折れたシャンクの残りを綺麗にします。

バット側のシャンクも…

切って、断面を綺麗にします!

採寸…

穴あけ角度の準備をして…

ハンマー穴あけ!

バットも穴をあけます。

穴あけ前…

穴あけ後!

こんな感じ!

木目の向きも合わせて取り付けます。

穴あけ後の採寸。良い感じ!

無事に修理は完了しました✨️

またお客様の予定を確認して取り付けにお伺いしてきます💪

\ 最新情報をチェック /