三重県四日市市を拠点に働いております、ピアノ調律師の集まりです。
ピアノのことが全くわからない。
結局、料金はいくらくらいかかるの?
予算オーバーしない?
タッチが重たくて弾きにくい。
調律してもらっても綺麗な音にならない。
「古いから直らない」と言われたけど本当に?
もうちょっと何とかならない?
などなど、気になること、聞きにくいことなどありましたら一度お問い合わせください。
相談しながら一緒に直しましょう!

★最近のブログ★
- 弦交換この日は弦交換のお手伝いです! 珍しい、ウィルヘルム(国産)のアップライトピアノをお客様宅で弦交換することにな… 続きを読む: 弦交換
- 松田祐輔 ピアノコンサート前回のブログに続き… この日の午後はこちらのコンサートを聴きに行きました!仕事ではありませんでしたのでしっかり… 続きを読む: 松田祐輔 ピアノコンサート
- さくらコンクールこの日は、桑名市民会館小ホールで開催された「さくらコンクール」予選の調律でした。今年も先輩の代打でお邪魔させて… 続きを読む: さくらコンクール
- 弦交換 高音側のみ先日、グランドピアノの高音側のみの弦交換の修理に行ってきました。 高音側の弦は劣化してくると断線しやすくなるの… 続きを読む: 弦交換 高音側のみ
- 春風によせて 先日、鈴鹿市文化会館けやきホールにて「春風によせて」の調律を今年も担当させて頂きました😊 今年… 続きを読む: 春風によせて